ちいさい盆栽と苔玉

Blog

2017/07/19 16:01

暮らしに和みを彩りを、ちいさな苔玉とともに

こちらはちいさいサイズの苔玉で、てのひらに軽くのるくらいの大きさ。   ヘデラは常緑なので、一年中葉っぱを楽しむことができます。夏は日に当たりすぎると葉がやけてしまうことがありますが、...

2017/07/17 19:43

イベントに出店しています

毎月1回は、滋賀県のどこかのイベントに出店しています。 こんな感じやこんな感じこんなふうに並んでいます。お近くのかたはぜひ、間近でご覧いただきたいと思うのです。facebookページにて、出店情報のお知らせ...

2017/07/11 18:11

渋かっこいい?

今回はごつごつした一見石のようにも見える鉢に植えた草もの盆栽2点です。真っ黒い鉢は石ではありません、、信楽焼の作家鉢です。植物は、紅チガヤと黒軸天竺スゲ。どちらも葉が細く、すっきりとした印象をあた...

2017/07/06 09:26

育てやすいのってどれですか

よく聞かれます。 聞かれると喜びます。 興味をもってくださったということですから。 見たことのないもの、聞いたことのないもの、さわったことのないもの、 なんだ、なんだ、と、気になった時、 気にはな...

2017/07/02 11:55

夏のおせわ

寒い冬にじっと休眠していた植物は、春になり暖かくなるにつれてぐんぐん生き生きと生長してゆきます。気温20度~25度くらいのころが育つのにちょうどよいようです。湿気もでてきますので、苔も青々と育って...

2017/06/28 11:08

楚々とした花にこころ和むひととき

この時期に咲く花は、どれも可憐でうつくしい。ひっそり咲いているのをみつけると、ほっこりしたきもちになってきます。ずーっとながめていたい美しさ。いつまでも。白花姫シャジン白い釣鐘形の花が垂れ下がるよ...

2017/06/25 21:06

ちいさい葉っぱにむちゅう

ちいさいのがすきで、まるっこいのがすき。そんなきもちにぴたっとはまる苔玉をつくりました。ヘデラはほんとうに種類が豊富で、葉のかたち、大きさ、色、それぞれに個性があってみるたびどれにしようか迷います...

2017/06/22 11:49

2年目の苔玉

昨年の秋から冬にかけて作った苔玉です。左は、斑入りヤブコウジに黒龍白竜を寄せ植えたもの。お正月用に毎年作っています。右は、チェカーベリー。秋冬に真っ赤なリンゴのような実をたわわにつけていました。こ...

2017/06/21 10:30

ヤマアジサイ、紅?

今日は久しぶりの雨。しっかりとした雨が降っています。なかなか出かけづらかったり、予定通りに事が進まなかったりと、困っている方もおられるとは思いますが、喜んでいるものもおります。アジサイといえば雨の...

2017/06/20 09:14

風そよぐ涼しげな苔玉

暑い日がつづきます。暑いのはどうもできないもので、目から涼を感じられる苔玉をつくりました。そよそよとかぜに揺れる葉は風情があり、そこに目を向けたとき、ここちよい風がみなさまのもとへと運ばれますように。

2017/06/17 09:00

続、6月といえば

今日も挿し木。『日向水木(姫水木)』こちら初めての挑戦。さて、うまくいきますか。。うまくいけば、小さい盆栽に。 地植えにしても、1〜2mとそんなに大きくならない。剪定も容易。4月に黄色い花。その後出てく...

2017/06/16 12:09

6月といえば

草花の挿し木をいたします。というのも、うちでは秋に咲く野菊やリンドウなどがこれからどんどんのびてくるので、この時期に短く切りつめています。そうすると、脇芽がのびて枝数が増え、背丈の低いたくさん花の...

2017/06/13 21:19

育てるのは、たいへん?

苔玉や盆栽を見て(大半は苔玉) 「どうやって育てるんですか?」と聞かれます。興味をもって頂けたものと思い、大喜びで答えます。「手をかけるのは、お水をあげるだけです。」実は、そう難しいことはないの...

2017/06/08 21:29

はじめまして もすりぃです

このたびは、見つけて下さりありがとうございますm(__)m苔玉、盆栽のお店です。毎日せっせと苔玉を作り、盆栽に水をあげ、手を入れることを楽しみ、生き生きと育つ植物たちの生命力と素直さに心を和ましながら暮...